靴屋 MORINO
靴屋MORINO日々のこと
2013年6月29日土曜日
おやつ
昨日、グラインダー(底やヒールを削るときに使う機械)が壊れてしまいました・・・。
コンセントを差していつも通りスイッチを入れても何の反応も無く、
元の電源も確認しましたがダメでした。悲しい。
そして焦る。予定していた作業がストップです。
こんな時は楽しかったことを考えようと思います。
先週の土曜日にかわいいケーキをいただて、
休憩時間を楽しく過ごしました。
私は白い方を♪
チーズケーキの包み紙がかわいいくて。
2013年6月23日日曜日
Tip
ひも無しでオーダーいただきました。
オーストリッチを使ったTipは、同系色の茶色でかっこよい仕上がりです。
その雰囲気がぴったりでよく似合っていらっしゃいました~。
つま先に靴クリームを入れてみると表情が変わるので、
お手入れも楽しんでいただけると思います。
2013年6月17日月曜日
歩
少し前、神戸へ行きました。
ちょうどよく神戸ファッション美術館で開催中だったのが「高田喜佐 ザ・シューズ展」
41年分の「KISSA」の靴がズラーっと並んでいて見応えありました。
腰から胸の高さの台の上に実物が置いてあるから顔を近づけるとよく見える♪
自然と手が伸びて触れそうになるのを何度我慢したか・・・ホント危なかったです(汗)
底も見たくなるのでいつもの動きが出てしまいます。
付き合ってくれた友達と
これが好き。
あれも好き。
この色が好き。
この革が好き。
この組み合わせが好き。
などなど
見て見て~と言いながら楽しい時間を過ごしました。
他にも
たくさん歩いてたくさんの素敵なお店を見て、美味しいものもたくさん食べました。
2013年6月13日木曜日
はこ
ず~っと取っておいたお菓子の空き箱に靴柄の紙を貼りました。
なかなかいい仕上がり具合で満足です。
迷うのは何を入れるかです。
2013年6月8日土曜日
ポッテリ
とおかさん昨日からですね。
最後に浴衣を着たのは、数年前、旅先の奈良でした。
普通の日に街中を浴衣で歩いて、非日常を満喫しました。
浴衣着たいです。
柔らかいピンクのペタンコ靴。
いつもとは違う木型で、ポッテリとしたつま先になりました。
厚みがあってボリューム感があるのでパンツによく合いそうです。
2013年6月4日火曜日
首元に
手ぬぐいを選ぶときに私は首に巻くことを考えてしまいます。
首に巻くと言ったら少し驚かれますが、これからの季節にかかせません。
ボーダー美女
京都の手ぬぐい屋さんで友達と選んだこの手ぬぐいは
飾っておきたいくらいですけど、首に巻いても色・柄の出かたがいいんです☆
2013年6月1日土曜日
つま先とカカト
今日から6月です。カレンダー半分です。
一昨日、親知らず無事抜けました。ポテッと腫れてます。
やっぱり抜くのは大変でグッタリで・・・体力いりました。
昨日は連絡をくれた方も。気にかけてもらって嬉しかったです。
つま先とカカト、両方芯なしで柔らかい1足。
カカトに芯が入ってないので前を深めにしました。
きれい色でシンプルに。
オススメの革で作った1足はこれから夏に向けて大活躍です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)