2013年4月30日火曜日
2013年4月29日月曜日
omise 3日目
3日間天気に恵まれてます。
最終日もお昼過ぎまで天気よさそうです。
ボーダーの白やシルバーのひも靴など試着されているのを見てると
春ですね~足元が軽いです。
3日目も無事終了しました。
最終日は11:00~17:00です。
2013年4月28日日曜日
omise 2日目
この2日の間、合言葉のようになってます。
「菓子博に行く予定ありますか??」
私は行く予定はないんですが、すでに行ったという方にはつい色々と聞いてしまいます。
2日目はいいお天気で、アトリエにいるだけでも心地よい1日でした。
これまでで一番のギリギリ・・・というか間に合ってないです。
明日からomiseという日に思いついてしまったカバン。
思いついてから頑張ってみましたが、完成にはいたらず
引き続き1日目の終了後と2日目の朝に作業してできました。
最近の特に好きな色どうしを合わせてみたら正解でした!
本日 日曜日も11:00~18:00です。
2013年4月27日土曜日
omise 1日目
1日目は晴れたり曇ったり。
休みなのにこれから仕事という方と休みなのに仕事してきたという方が。
金曜日は休日出勤率が高いんですかね~
お疲れ様です。
そんな日に来ていただいたり、
新作を履いてもらったり、色を決めたり、
久しぶりにお会いする方々とお話したり、
楽しい1日でした。
夕方にはおいしい休憩を♪♪
本日 27日も11:00~18:00です。
2013年4月26日金曜日
MORINO omise
今日から4日間です。
きのうは準備の1日。
ギリギリになってあれやこれや思いつくのでバタバタせざるをえません・・・
毎回なので仕方ないです。
でも、omiseが出来上がっていくのは楽しくて、鼻歌交じりで脚立にのぼったりしていますが
天井が高いので大きな脚立に手こずります。これも毎回のこと。
きのうはちょうど脚立の上に立っている時に友達が来てくれました。
ドアを開けてもどこにいるのかわからなかったそうです。
今回の鞄は緑色のトート。
とても柔らかい革なので、中に物を入れるとくたっとして良いです。
今回は革の柔らかさを活かして裏はナシにしました。
ポイントにタッセルを。タッセル好きです。
持ち手にはステッチたくさん入れました。肩にかけれる長さです。
内ポケットもついてます。
鞄自体の重さがとても軽いのでその点も使いやすいと思います。
そして定番のBALL BAG。
今回は使う革を変えてみました。
11:00~18:00マデですので、お近くにお越しの際はお立ち寄りください。
2013年4月25日木曜日
今日のストール
色使いは地味ですがたくさんのストールの中から目に留まった1枚。
使っている色が少ないので服にもしも柄が入っていても意外とまとまりそうです。
私は気づいたら柄に柄になってしまう時が多々あり・・・
そんな時でもこのストールなら大丈夫な気がします。
ベージュに茶色のラインが大人です。
このストールとは対照的に色遣いが鮮やかなこの柄。
ストールではありません。大きめのトートバックです。
ちなみに中は、
これまた素敵な柄になってます。
単独でそれぞれ十分な存在感なのにそれを組み合わせてしまうあたりがたまらないです。
2013年4月24日水曜日
爽やかに
四つ葉のクローバー買いました。
四つ葉のクローバーってやっぱり幸せなイメージなので、
あるだけで気持ちが良い空間になります🍀
白のしましまできました。
白はやっぱり爽やかです。どこかお上品な雰囲気もしてます。
ブローチも白で爽やかに
2013年4月23日火曜日
白タイツ
週末の天気予報が気になってましたが、今のところお天気よさそうです。
2作目のイメージは、
不思議の国のアリスが履いていた靴。
森の中をぐいぐい歩いてたから、履きやすい靴の印象があります。
それを街用につま先を浅くしました。
名前は『Alice』です。
パキッとした濃い目のきれいな色で作ってもきっと雰囲気いいです。
タイツにも絶対に合います!秋冬にも使える1足。
ちなみにアリスは黒に白いタイツです♪
白タイツは難易度高いですね。
白タイツ、私は幼稚園のお遊戯会を思い出します。
ウサギ役で衣装は白いセーターに白タイツ。もちろんパンツの線がくっきりと出ちゃってました。
今思うと下はタイツだけって。。。無いですね~
2013年4月22日月曜日
今日のストール
昨日もあっという間の1日でした。
帰りはいつもアトリエでバスの時刻表を見て「〇〇時までに片づける。」と決めるんですが、
昨日は気づいたら過ぎていて次のバスは45分後・・・。
それを逃すと最終になってしまうので、携帯のアラームをセットしました。
アラームして正解でした。スマホじゃないけど携帯って便利です♪
去年の秋に登場した、しましまの靴borderの表革タイプを作ってました。
今回は色味の違う白の配色にしました。
これはまだ繋げる前ですが、爽やかな靴に仕上がりそうです。
金曜日に間に合うように急ぎながらも落ち着いて製作中。
慌てると必ずハプニングを起こしてしまうので、丁寧に~と呪文を唱えてます。
花柄やペイズリーなどが多い中で見つけたギンガムチェックは新鮮でした。
素材はシルク。
シルクは紫外線防止の効果もあるそうで、冬は保温効果も発揮する優等生です。
2013年4月21日日曜日
今日のストール
昨日はかなり寒かったです。
着てると暑くなるかなと思いつつ選んだジャケットが寒さに負けました・・・
今日もアトリエで作業です。ジャケット選びは慎重に。
しましまや小さな点や植物の柄が合わさった優しい配色のストール。
好きな要素が詰まった1枚です。
両端がしましまで巻いたときの柄のバランスが素敵です。
巻き心地のよい1枚です。
2013年4月20日土曜日
春のストール
おとといまで汗ばんだりしてたのに、昨日は肌寒かったです。
そんな日はストール!
去年の秋に続いて、今回もパリで仕入れたストールがomiseで登場します。
素材はコットンとシルクのものです。
春はもちろん夏でもストール使っています。
首に直接日が当たるのも、冷房の冷えも両方とも防げるので持ち歩きます。
ストールが無いと不安な夏。
これからは日差しが強くなるので素敵な柄で首をまもってください。
来週23日(火)・24日(水)は展示会の準備のためアトリエはお休みいただきますので
よろしくお願いします。
本日土曜日は通常通り開いています。
2013年4月19日金曜日
製作中②
今日から菓子博ですね。
先日、バスから菓子博の会場が見えましたが
白いプレハブっぽい建物が並んでいるだけでお菓子な雰囲気は出てませんでした。
2つ目の新作もシンプルなデザインのものになりました。
今の気分なんですね、きっと。
淡いグレーに華奢なゴールドの金具。
つま先を浅くしたので足も華奢に見えます。
今日、完成予定です。
2013年4月18日木曜日
2013年4月15日月曜日
製作中
今月の初めに行った東京で手に入ったシルバーの革を使って、
軽い雰囲気の靴を製作中です。
スニーカーみたいに気軽に履ける靴のイメージで、できるだけシンプルにしました。
まだ途中なんですが
今度のomiseで登場の予定です。
靴自体の重さもかなり軽くなりそうです。
2013年4月13日土曜日
4月なのに
寒かったですね。足の指の感覚が久々に無くなりました。
でも、今日から暖かくなるみたいでよかったです。
そろそろ素足で靴を履きたいですから♪
カカトがベージュで落ち着いた配色。
これから素足で履いていただきたいです。
2013年4月10日水曜日
大量の
昨日は届いた革と今ある革の整理をしました。
靴1足分に足りない端切れがたっくさん出てきました。
好きで買ってきて使った革なので端切れも捨てれない・・・だからどんどん増える・・・
これじゃあいけない・・・
何に使うか考え中です。
作業をしながらラジオを聞いていると入学式の話題に。
お仕事で使われると言われてましたが、
こういう時にも履ける黒のシンプルなパンプス。1足あると色々と便利です。
足もきれいに見える形でオススメです。
2013年4月6日土曜日
桜と
4月になりました。
散り始めてましたが、東京も桜がまだきれいでした。
浅草では時間短縮のためレンタサイクルを借りて移動します。
問屋街まで、桜とスカイツリーを眺めながらサイクリング。
この日は天気が良かったので久しぶりの自転車は気持ちよかったです。
革も買えました。探していた色があったり無かったりで色は偏ってしまいましたが、
使うのが楽しみな質感のものや色が手に入りました。
春の新作に早速使う予定です。
今日から通常通りオープンしております。
登録:
投稿 (Atom)