靴屋 MORINO
靴屋MORINO日々のこと
2016年12月29日木曜日
恒例の
クリスマス会☆☆☆
あみだくじで決めた、切り分けたケーキを選ぶ順番
2番目でした♪
今年も終わります。
昨日は、今年最後の日。アトリエの大掃除をしました。
そうじをしながら今年を振り返る・・・今年は今年で色々ありました~
この1年もたくさんの方たちに助けていただきながら、靴を作ることができました。
本当にありがとうございました。
☆ 年末年始 ☆
年内は28日(水)18:00まで
年明けは7日(土)から
となります。
2016年12月20日火曜日
やっぱり
黒もいい♪
オーダーの時に、『これは絶対に似合う!』と思いながらお話して、
靴が出来上がった時にも『これは絶対に似合う!』と思いました。
靴を取りに来ていただいて、
ご試着されたらやっぱりお似合いでした。
次は、実際に履かれているところを見たら
またまた、
『やっぱり似合う〜!』って思う気がします。
☆ 年末年始 ☆
年内は28日(水)18:00まで
年明けは7日(土)から
となります。
2016年12月16日金曜日
プレゼント
11月生まれの男の子へ
紺色ベースにライトグレー。
☆ 年末年始 ☆
年内は28日(水)18:00まで
年明けは7日(土)から
となります。
2016年12月12日月曜日
BALL BAG
お布団から出るのがつらい寒さになってきました・・・
今日は、イベント『otabi』でお世話になったTABITOさんへ
BALL BAG の納品に行って来ました。
BALL BAG は現在、TABITOさんだけでの販売となっております。
TABITO さんは
器やふきんやカゴ、ブローチやピアス、お肌に優しいスキンケアのもの、
食品、古道具などなど
店主さんの確かな目で選ばれた
どれも安心して使える、ぬくもりのあるものが揃っています。
ワークショップも色々と企画されてやっていらっしゃいます。
TABITOさんはインスタグラムされてますよ~。
『TABITO』
(安佐北区可部2丁目37-6 ルーツ不動産内)
月・火・水 10:30~13:30
駐車場あり
☆ 年末年始 ☆
年内は28日(水)18:00まで
年明けは7日(土)から
となります。
2016年12月2日金曜日
定番で
12月になりました~☆
今年も残すところあと30日です。
念願のウイングチップ。
既製品で合うサイズがなかなか見つからない、普段から靴のサイズでお困りです。
そういう方の味方です!
形とデザインがだいたい決まったら、
オススメの革で、
色で、
洋服の雰囲気と合う組み合わせで、
履きやすさを考えて仕様を外羽根に、
などなど色々と
ご提案させていただきました。
きっと似合う靴になるだろうな~と想像しながら製作をし、
イメージにぴったりに仕上がったので、
出来上がりのご連絡の時には、「いい具合に出来上がりました。」と
自らハードルを上げる・・・
先日、実際に履いているのを見せていただきました。
定番の靴として長く履いていただけますように☆
2016年11月30日水曜日
otabi
先週末の『otabi』
1日目は、オープン前から並んでいらっしゃる方々も!
フリマも色々な種類のものがあって
もっと良く見ていれば良かったな~と思いました。
1日目は食器類が人気でした。
ハンドメイドのものや植物のクリスマス用のオブジェなど
ステキなものがたくさんありました。
ワークショップもワイワイと楽しく作っていただきました。(写真撮り忘れ・・・①)
申し訳ないことに時間内に完成できず、
宿題として各自お家で仕上げとなってしまったのですが、
完成した画像を送ってくださったり、
ちょうどTABITOでお会いできて実物を見せてもらうこともできました。(写真撮り忘れ・・・②)
それぞれ作った方のイメージにぴったりで
やはりワークショップは、見てるだけのこちらも楽しいです♪
送っていただいた画像。
糸の色も配色に合わせて変えたので
表と裏で全く違う雰囲気の仕上がりです。
普段の
TABITO
で扱われている物もステキなんです。(写真撮り忘れ・・・③)
2016年11月21日月曜日
準備中
今週末になりました!『otabi』
お野菜の販売もあるみたいですよ。
新しくタッセルのピンを作りました。
先日行った工作のタッセルの活用方法の内の1つです!
工作に参加してくださった方の中にも
後日ピンに変えた方もいらっしゃいます。
コートやマフラーに着けたくて自分用にも1つだけ♪
週末まで準備は続く・・・
2016年11月12日土曜日
イベント
今年の1月にあったイベント「otabi」が帰ってきます!
今月の25日(金)、26日(土)。
時間は
10:30~16
:00
可部駅の近くの雑貨屋さん『 TABITO 』にて。(安佐北区可部2丁目37-6 ルーツ不動産内)
フリーマーケット、ハンドメイド品、焼き菓子、お花、など集まって、
ワークショップも開催されます。
今回も参加させていただくことになり、
革の小物やかばんを販売します。
MORINO
は25日(金)の13:00~
『しましまの小物入れ』のワークショップをします。
翌日の26日(土)は
sticka
さんのかぎ編みアクセサリーのワークショップです。
前回の様子。
ぜひお立ち寄りください。
2016年11月8日火曜日
ありがとうございました。
おはようございます。
MORINO omise 無事終了いたしました。
4日間、ありがとうございました。
最終日の工作は親子ペア2組でご参加でした♪
やる気満々で来てくれた小4女子。
切るのは少し難しいからと、タッセルを巻く工程になるまで待って約1時間、
やっと出番が!
やっぱりタッセルを巻いていくのは楽しいみたいで、くるくるっと上手に巻いてました♪
親子さんなので、違う色でそれぞれ作って
パーツを1つだけ交換されてました。
いい考え♪
出来上がりです!
早速カバンに付けて帰られてました。
以前作らせていただいた靴を見ることも多かった4日間。
実際に履いてもらっているのを見れるのは
やっぱり嬉しいと改めて実感しました。
お話していて、
あれから5年経つんですね。とか
靴を作る!って言って11年も経ったんだね・・・とか
言っていただいて、
その頃のことを知っていて覚えて下さっている方と
今もお会いできていることも嬉しくて
始まりの頃を思い出すことの多い4日間でした。
これからもこれまでと変わらず、
履く人が『いい気分』になれる靴を目指して作っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
2016年11月7日月曜日
MORINO omise 4
おはようございます。
昨日の工作は、1人だったので、マンツーマンで、みっちりと 笑
色んなお話をしながら楽しくタッセルを作りました。
まずは、裁断。
切り込みが終わった後、接着です。
タッセルを巻くのが一番楽しいです。
長いのと短いのとバランス良く
完成。
新作をご試着していただいて、似合う~
新しい木型で、つま先はこんな感じです。
少し細目の丸みで、厚みがあって適度なポッテリ感がいい雰囲気。
オーダーで作らせていただいた靴をお借りしてます。
麻にクロコの黒、かっこよい!
本日も13:00~19:00までです。ぜひお立ち寄りください。
2016年11月6日日曜日
MORINO omise 3
おはようございます。
昨日は、自然とカープの話題に。
パレードに行った方たちには、写真や動画を見せていただきました。
パレードの時、
こちらではタッセルを作ってました。
2日目も切る作業、革用の包丁の使い方が大変そうで
利き手に力が入ってしまうため、筋肉痛を予感された方も。
それでも、無事に完成!
工作の後に、靴も見ていただいて、
その後ランチへ行かれる方もいらしゃって、
充実した休日、羨ましかったです。
ゆっくりご試着もしていただきました~
くつのお財布、
どれにしようかな~と悩まれる方、多数。
ある方は悩み過ぎて、
「決めてください。」と私が決めさせていただいたりしました。
新しい組み合わせのもの追加しました~
本日も13:00~19:00までです。お待ちしております。
2016年11月5日土曜日
MORINO omise 2
おはようございます。
今日は、
広島の大イベント、カープのパレードですね!
行く予定のみなさま、特別な時間を楽しんでください☆
1日目。
朝は工作。
革包丁を使って。フリフリを切りました。
みなさん真剣。
慣れない革包丁に
力が入り過ぎて、 右腕が痛くなるかも・・・と。
始めはそうなりますよね。
それでも、皆さん無事完成!
フリフリの幅にも個性が出ます。
午後からは展示会、MOIRNO omise です。
引き出しを開けると。。。
本日も13:00~19:00までお待ちしております。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)